頭痛治療が得意な野洲で人気の整骨院
頭痛治療のポイント
日本人のうち約4000万人が慢性的な頭痛で悩まされていると言われていますが、およそ三人に一人は頭痛でお悩みの方がおられる計算になります。その中で頭痛治療でポイントは、「原因を知る」ことです。原因のない頭痛はありません。
その頭痛の種類の中でも、一番多いのが筋肉が緊張することで発生する頭痛です。

これが頭痛の出る大半のメカニズムです。肩こりがひどくなっている時に頭痛が発生してきたり、身体が冷えたり、緊張したりしている時に出てくるケースがほとんどだと思います。「偏頭痛」と呼ばれる片側だけ頭痛が出てくるのも同じで血流が悪くなることによって起こることが多いです。症状がひどい場合は、めまいや吐き気を伴う方もおられます。
姿勢の悪さが根本的な原因
主にデスクワークや事務仕事が多い方に頭痛が発生しやすいですが、頭痛持ちの方に共通していることは「姿勢の悪さ」です。猫背やストレートネックといった首がまっすぐになってしまうような状態になってしまっていることで、”頭”を支えることが上手くできずに、血流が悪くなっているのです。
上記の説明のように、血流が悪くなっている原因である「姿勢の悪さ」を改善しないと、頭痛が改善されることは少ないです。薬や湿布、マッサージなどの対処では、一時的な緩和が見られたとしても、また頭痛が発生してきているはずです。
健スマ整骨院ならではの頭痛治療
健スマ整骨院での頭痛治療は主に3つの原因に対して施術を行います。また、お体の不調の原因は一人一人違いますので、検査で原因を調べた後、オーダーメイド治療を行っているのも健スマ整骨院の特徴です。
原因を特定 ハイボルト検査
頭痛の原因を、機器も用いて精密に検査を行います。健スマ整骨院では、原因を特定してから施術を行い、施術計画を立てていきます。原因がわからないままの施術を行うことはありません。
頭痛施術① トリガーポイント指圧
当院独自のトリガーポイント指圧で、緊張してしまった筋肉の「コリ」を緩和させ、血行を改善したり、過敏になった神経の興奮を抑えることで、頭痛を緩和させます。
頭痛施術② 姿勢矯正
身体の土台である「姿勢」に対して整体を行い、身体のバランスを整えていきます。姿勢を整えることで、首や肩にかかる負担を減らし、筋肉が凝りやすい体質を改善していきます。
頭痛施術③ 筋力の強化
姿勢の悪さを引き起こしてしまっているのは、「姿勢を支えるための筋力が弱い」からです。姿勢を整えても、維持できなけば意味がありませんので、特殊なEMS機器で鍛えていきます。「寝たまま」で楽に鍛えることができるので、利用者様からは好評をいただいております。
ご来院から施術までの流れ
当院へのアクセス
当院は、スーパー西友さんでお馴染みの「アクロスプラザ野洲」内に、テナントとして入っている整骨院です。
アクセスマップ
交通機関でお越しの場合
JR:野洲駅北口より徒歩7分
バス:付近にバス停が無いため、野洲駅からの徒歩が困難な方は、タクシーでお越しください。初乗り料金でお越しいただける距離です。
タクシー:野洲駅北口のタクシー乗り場からご乗車ください。
お車でお越しの場合
当院は「アクロスプラザ野洲」の中にあるため、店舗の目の前に大きな駐車場がございます。
広々とした駐車場ですので、駐車しやすく安心です。
道がわからない時は、お気軽にお電話ください。丁寧にご対応させていただきます。