【開脚ができるようになる】ストレッチ
この記事では、開脚ができるようになるためのストレッチを動画でご紹介させていただきます。
開脚ができるようになるためには、開脚の練習をするだけでは効率的であるとは言えません!スムーズな開脚を行うためには、なぜ固まってしまうのかを理解することが大切です。
開脚ができない原因
1)太ももの内側の筋肉が固い
2)太ももの外側の筋肉が固い
3)骨盤が起きていない
主にこの3つが原因になっていることが多いです。
実際に開脚をした時に、脚が突っ張っているのは「太ももの内側」だと思いますが、実は、内側だけではなく、外側の筋肉や、骨盤が起きていないことが原因となっているのです。なので、効率的に開脚ができるようにするためには、この3つをうまく機能させて行くことが重要です。
動画を参照に、継続的にストレッチを頑張ってみてください!!